イベント情報

エイズ流行の終息をめざして —2030年までの国際目標達成に向けた科学・コミュニティ・政治の役割を探る—

聖路加国際大学公衆衛生大学院は国際エイズ学会が主催する下記イベントを講演しております。
ご興味のあります方の参加をお待ちしております。

~以下フライヤーより

エイズ流行の終息をめざして
—2030年までの国際目標達成に向けた科学・コミュニティ・政治の役割を探る—

日時:2018424日(火) 13:3017:30(終了後レセプション)

場所:聖路加国際大学 大村進・美枝子記念聖路加臨床学術センターB1F日野原ホール

 

【概要】

エイズ流行の終わりは夢ではない

ただし、それは対策を倍増させて初めて達成できること

 

2030年までにエイズ流行を終息させるという世界共通の目標を達成するために、世界は、そして日本は何をすべきなのか、科学、人権、政策の観点から議論します。

国内、国際協力の双方のエイズ対策の最前線で活動する研究者、医療関係者、政府関係者、市民社会、HIVとともに生きる人々など、多くの皆様のご参加をお待ちいたします。

 

【主な議論のトピックス】

エイズの流行は終息に向かっているのか?—世界と日本の現状

アディーバ・カマルザマン マラヤ大学医学部学部長、国際エイズ学会運営評議員

岩本 愛吉   日本医療研究開発機構戦略推進部長、東京大学名誉教授

オーエン・ライアン   国際エイズ学会事務局長

池田 千絵子   厚生労働省総括審議官(国際保健担当)

[対談]世界のエイズ対策資金:どのように資金を確保し確実な成果に結びつけるか?

ピーター・サンズ 世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)事務局長

塚田 玉樹   外務省国際協力局地球規模課題担当参事官、グローバルファンド理事

科学:HIVの治療・予防はどこまで進んだか?

松下 修三   熊本大学エイズ学研究センター教授、国際エイズ学会運営評議員、日本エイズ学会理事長

水島 大輔   国立国際医療研究センター(NCGM)エイズ治療・研究開発センター医師

遠藤 弘良   聖路加国際大学大学院公衆衛生学研究科長  

岡  慎一   国立国際医療研究センター(NCGM)エイズ治療・研究開発センター長

人権とアクティビズム:すべての人に保健医療サービスへのアクセスを

川田 龍平 参議院議員 (予定)

生島 嗣  ぷれいす東京理事兼代表

伊藤 聡子  日本国際交流センター執行理事、グローバルファンド日本委員会事務局長

ビルギット・ポニアトフスキー  国際エイズ学会渉外・開発担当ディレクター

その他

言語

日本語・英語(同時通訳あり)

参加費

無料 ただし、要事前申込

内容

説明会, 応募書類(履歴書やエッセイ)の書き方や面接練習、その他

参加費

無料

参加方法

事前申込が必要です

申込サイト

http://fgfj.jcie.or.jp/topics/2018-03-23_aidssymposium

問合せ

Ending AIDS by 2030シンポジウム登録事務局   

Ending-AIDS-by-2030@congre.co.jp


Ending Aids Flyer