多世代交流型デイプログラム 聖路加 和みの会
地域に暮らす小学生と高齢者世代の世代間交流の場を設け、築地界隈の文化や高齢者がもつ知恵を子ども世代に伝え、相互に教え-教えあう関係性をもち、高齢者にとっては心身の健康増進、子どもにとっては高齢者理解を深め、相互に理解しあい、地域で共生していくことを目的としています。交流ゲーム、おやつ作り、小物作成、アロマケアなど、毎週異なるアクティビティを行い、交流しています。
-
事業主亀井智子
-
対象者65歳以上の高齢者・要支援者、介護者、区内の小学生・中学生等
-
定員25名
-
参加費・利用料大人・小学生・中学生:無料
-
開催日時【2022年度 】
4月15日、22日
5月6日、13日、20日、27日
6月3日、10日、17日、24日
7月1日、8日、15日、22日
10月7日、14日、21日、28日
11月4日、11 日、18日、25日
12月2日、9日、16日、23日
1月20日、27日
3月3日、10日、17日 (すべて金曜日)
※8月、9月、年末年 、2月は休会
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により開催中止となる場合がございます。
-
開催場所聖路加国際大学2号館 1階ぽるかルーム
-
申し込み方法お電話にてお申込みください
亀井研究室
TEL/FAX:03-5550-2283
E-mail: kamei@slcn.ac.jp
お申し込みの際に下記内容をお知らせください。
・氏名
・住所
・電話番号
・FAX番号
・初回参加希望日