健康管理室
学生生活を健康で快適に過ごせるように学生の皆さんの健康に関する相談窓口として、健康管理室があります。専任保健師が常駐し、健康診断、健康相談、応急処置、医療機関などへの紹介に応じています。
健康診断
定期健康診断は4月から6月にかけて行ないます。健康診断によって自分の健康状態を把握し、より健康的な生活を自分自身で作り上げてください。
健康手帳
健康手帳は在学中の健康に関して記録する手帳です。定期健康診断の結果、予防接種・抗体検査の記録、診察を受けたときの記録、その他個人の健康に関する事項を自分で記載し、自らの健康管理に役立ててください。
応急処置
急な発熱や体調不良、ケガ等は直ちに健康管理室にご連絡下さい。応急処置を受けたり、休養室のベッドで1~2時間休養することができます。その際、健康管理室利用票に記入してください。また、必要に応じて、聖路加国際病院や関係医療機関の紹介を行っています。聖路加国際病院のIDカード、健康保険証を持参してください。
健康相談
健康上の心配があるときは、いつでも相談に来てください。相談は専任保健師が月-金、9:30~17:30の時間内で随時対応しています。
相談者の秘密は守られます。安心してご相談ください。
また、もっとじっくり誰かに相談して、心の整理をしてみたい時、もう少し楽になりたい時には、次の方法があります。
※事前にお名前と希望予約時間をご連絡ください。
- 連絡先
健康管理室 金子(E-mail:kenkou@slcn.ac.jp)まで。 ただし、急いでいる時は直接来談も受け付けます。 - 相談の内容
すべての問題に対する相談に応じます。あらかじめ相談したいことの経過や覚え書などを準備することをおすすめします。 - 相談の時間
目安は30分とします。予約の状況によっては時間を延長できます。次の相談日時を約束して、継続して相談することができます。 - 相談場所
健康管理室となりのカウンセリングルーム
カウンセリング
ちょっとしたことで落ち込んだり、不安になったり、人間関係で困難を感じる時など様々な心の悩みや問題を専門のカウンセラーに無料で相談することができます。水曜日(月3回)の11:40~16:40、カウンセリングルームで行います。
希望される方、詳しい内容を知りたい方は健康管理室 (E-mail:counseling@slcn.ac.jp) へお問い合わせください。学内カウンセリングの日程は学内メールでお知らせします。プライバシーは堅く守られます。