WHOCCWHO Collaborating Center for Nursing Development in Primary Health Care

WHOCCについて

WHOプライマリーヘルスケア看護開発協力センター

創立30周年記念ビデオ (2021年2月公開)

1990年の任命以来、聖路加国際大学はプライマリーヘルスケア(PHC)における看護の教育、実践および研究を発展させる拠点として活動をしています。このセンターの役割を果たすにあたり、国内外の看護研究・教育機関と協力・連携しています。

センターの目的

  • 少子高齢社会の看護モデルとケアシステムを開発する。
  • 市民主導型のエビデンスに基づいたケア開発において、リーダーシップを発揮する。
  • 本学の新しいコースとカリキュラムの開発と評価を行う。
  • 学会学術活動を通して、情報収集および発信を行う。
  • 看護政策策定への学術的貢献においてリーダーシップを発揮する。
  • 海外からの研修生を受け入れたり、日本の看護に関する情報を国外に発信したりする。

部長(Director)

大田えりか

センターは、WHO本部や各センターとつながりをもち、またWPRO内での協力・連携をもちながら活動している。

センターの組織

国際・地域連携部
・国際連携室
・PCC開発・地域連携室(聖路加健康ナビスポット:るかなび)
・WHOコラボレーティングセンター(WHOプライマリーヘルスケア看護開発協力センター)

基本情報

大学名 聖路加国際大学
学長名 堀内 成子
組織名 WHOプライマリーヘルスケア看護開発協力センター
住所 東京都中央区明石町10-1
郵便番号 104-0044
日本
ウェブサイト https://university.luke.ac.jp/about/whocc_index.html
 

センターの活動

様々な国における看護ニーズに対応できるよう、看護の質の向上に関する研究を行っている。また、PHCに関する看護の現状を踏まえて、現代社会に求められる看護のモデル開発に取り組み始めている。さらに、国際コラボレーションモデルの開発に取り組んでいる。
毎年、活動報告書を作成しWHO本部に報告するとともに、本HP上にも掲載している。