メディア掲載情報
2018年度
日付 | 媒体名 | タイトル・概要 | 氏名 |
---|---|---|---|
2019/3/28 | マイナビニュース | THE 世界大学ランキング日本版2019 - 1位は京都大学、東大は2位に後退 | |
2019/3/12 | m3.com | 訪日外国人の診療価格「一般的ケースは1.3倍」 診療報酬に倍数で算定、医療機関向けマニュアルも | 遠藤弘良 (公衆衛生大学院) |
2019/3/10 | 産経新聞 | 74年越しの卒業式 聖路加国際大学 94歳OGら出席 | |
2019/3/8 | 毎日フォーラム | パラスポーツ ボッチャ 小児がんの子どもたちとともに | |
2019/3/6 | 毎日新聞 | 健康を決める力 平均寿命と平均余命 | 中山和弘 (看護学研究科) |
2019/2 | マイナビ看護学生 就活BOOK | 内定者座談会 | |
2019/2/27 | 産経新聞 | 赤ちゃんの便色チェックが必須 「胆道閉鎖症」 | 星野絵里 (公衆衛生大学院) |
2019/2/18 | オンコロ がんと・ひとを・つなぐ | パラリンピック正式種目ボッチャ、小児がんの子どもたちが楽しむ | |
2019/2/17 | NHKラジオ第一 NHKジャーナル | ボッチャで遊ぼう~小児がんの子どもたちとともに~ | |
2019/2/17 | 毎日新聞 | ボッチャに歓声 国際小児がんデー 中央区の病院で子どもたち | |
2019/2/8 | MEDIFAX | 訪日外国人旅行者向け診療価格「各施設が独自に設定可」 厚労省 | 遠藤弘良 (公衆衛生大学院) |
2019/2/2 | m3.com | 外国人旅行者向け拠点病院、選出を都道府県に依頼 厚労省、外国人向け医療提供体制整備に新たに15億円 | 遠藤弘良 (公衆衛生大学院) |
2019/1/30 | 毎日新聞 | 健康を決める力 手をとりあってこそ | 中山和弘 (看護学研究科) |
2019/1/28 | 長野日報 | 在宅ケア推進へ 上伊那多職種ミーティング | 山田雅子 (看護学研究科) |
2019/1/25 | 朝日新聞 | ひと 赤ちゃんのうんちから病気を見つけるアプリを開発 星野 絵里さん | 星野絵里 (公衆衛生大学院) |
2019/1/25 | MEDIFAX | 外国人患者受け入れ医療拠点、診療所も対象に 厚労省・検討会 | 遠藤弘良 (公衆衛生大学院) |
2019/1/21 | 信濃毎日新聞 | 日野原さんの言葉 次世代へ 長野の柳沢さんの切り絵 岡谷出身の宮坂さん解説 語録を書籍化 | 宮坂勝之 (名誉教授) |
2019/1/20 | 大学時報 | 大学点描 巻頭言 看護教育100年に向けて | 福井次矢 (学長) |
2019/1/13 | 朝日中高生新聞 | 朝日教育会議採録 看護にこそ必要な「人間力」 人文系の教養も学ぶ意欲を | |
2019/1/7 | 日本経済新聞 | 正確な医療情報 医師監修で発信 | 中山和弘 (看護学研究科) |
2019/1/7 | 毎日新聞 | @大学・大学俱楽部 国連エイズ合同計画と協定締結 エイズ流行終結に向けて連携 国連エイズ合同計画と協定締結 エイズ流行終結に向けて連携 |
|
2019/1/7 | アソースタイムズ | ドクターインタビュー | 福井次矢 (学長) |
2018/12/27 | 朝日新聞 | 朝日教育会議 聖路加国際大学×朝日新聞 人生100年 寄り添う看護 | 福井次矢(学長) 堀内成子(看護学研究科) |
2018/12/27 | 東洋経済オンライン | 日本の大学の医学部教育は何が問題なのか 医療介護の⼀体改⾰に⽴ちはだかる⼤きな壁 | |
2018/12/19 | 毎日新聞 | 健康を決める力 子ども時に判断力を | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/12/15 | 読売新聞 | 非アルコール性脂肪肝を判定 血液中に物質 | |
2018/12/10 | 大學新聞 | 国連エイズ合同計画と連携協定 | |
2018/11/20 | NHK おはよう日本 | 特集 死産・流産 ママに必要な心のケア | 堀内成子 (看護学研究科) |
2018/11/15 | m3.com | 「外国人旅行者に対する医療提供検討会」が発足 | 遠藤弘良 (公衆衛生大学院) |
2018/11/14 | 読売新聞 ヨミドクター | 麻酔リスク軽視に警鐘 2歳児死亡事故で原告勝訴 | 宮坂勝之 (看護学研究科) |
2018/11/14 | 毎日新聞 | 健康を決める力 精神疾患が教科書に | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/11/12 | 週刊医学界新聞 | 日本で高まるMPH活躍への期待 | |
2018/11/12 | ミチテイク・プラス 大阪府立大学Webマガジン | 「世界は広く、人々は近い」グローバルな看護師へ | 下田佳奈 (看護学部) |
2018/10/31 | 毎日新聞 | 微量な血液からNAFLD診断 聖路加国際大と島津製作所が共同研究 | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/30 | SankeiBiz | 血液で脂肪肝判定実用化へ 聖路加大と島津製作所 | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/30 | アルクplus | 外国人が安心して受診できる医療現場を目指して——聖路加国際病院の取り組み | 中島薫 (国際連携センター) |
2018/10/29 | m3.com | 非アルコール性脂肪性肝疾患の新指標発見 聖路加国際大と島津製作所、グルタミン酸とα-ケトグルタル酸、バリンが強い関連示す | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/26 | 日本経済新聞 | 脂肪肝、血液で判定 聖路加国際大など 健診で早期発見へ | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/26 | 毎日新聞 | 脂肪肝 血液で判定 「非アルコール性」、健診実用化目指す 聖路加大など | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/25 | 共同通信社配信 | 血液で脂肪肝判定 健診に実用化目指す | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/25 | ZAKZAK by 夕刊フジ | 血液で脂肪肝判定 健診に実用化へ | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/25 | 京都新聞 | 血液で脂肪肝判定 聖路加国際大と島津製作所が発表 | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/25 | 糖尿病リソースガイド | 非アルコール性脂肪性肝疾患の有無を判定するバイオマーカーを発見 聖路加国際大学と島津製作所 | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/25 | 美容経済新聞 | 肥満や糖尿病などの予防につなげるバイオマーカーを発見 | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/25 | ストリートファッション・マーケティング ACROSS | 聖路加健康ナビスポット「るかなび」。 | 高橋恵子(看護学研究科) 中村めぐみ(PCC実践開発事業部) |
2018/10/24 | 日刊工業新聞 | 聖路加国際大と島津、肝疾患バイオマーカー発見 | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/24 | 日経バイオテク | 聖路加⼤と島津、⾎液中代謝物のメタボロミクス解析で疾患予防法を確⽴ へ | 平家勇司 (公衆衛生大学院) |
2018/10/22 | NHKあさイチ | 美容に!健康に!蒸気の“チカラ” 蒸しタオルで便秘解消!? | 縄秀志、佐居由美、加藤木真史、鈴木彩加 (看護学研究科) |
2018/10/20 | 週刊ダイヤモンド | 【1982~2018 偏差値&志願数】大学 学部序列 | |
2018/10/16 | 神戸新聞 | 神戸国際大 創立者八代斌助の資料集を発行 | |
2018/10/15 | 医薬経済 | NPOの資金情報流出で見えた「暗部」 臨床試験に利益相反の疑い強まる | |
2018/10/10 | 日本経済新聞 | 大学発 学ぶ社会貢献 聖路加大 健康講座 卒業後も | |
2018/10/10 | 毎日新聞 | 健康を決める力 自己決定と幸福感 | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/9/26 | 朝日新聞 | 広がるオンライン診療 通院減り「楽に」 一部で保険適用 | 亀井智子 (看護学研究科) |
2018/9/12 | リカバリーのためのSchzophrenia Nursing | リカバリーに向けたストレングスモデルー気づきと発見ー | 萱間真美 (看護学研究科) |
2018/9/11 | 夕刊フジ | 【オトナの社会科見学】カフェの奥で健康チェック! 「聖路加健康ナビスポット るかなび」 | PCC実践開発事業部 るかなび |
2018/9/9 | 毎日新聞 | ストレス対処の「資源」 | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/8/21 | 時事ドットコム | 外国人の体調不良に1分で対応、医師はオンラインでスキマ時間に副収入 - 日本初の多言語医療相談サービスUrDoc(ユアドク)8/21スタート! 推薦の言葉 | ゴータム・デシュパンデ (公衆衛生大学院) |
2018/8/20 | 高校生新聞ONLINE | 西日本豪雨で被災した大学受験生への大学の対応【東京】 | |
2018/8/18 | NHK Eテレ | ろうを生きる難聴を生きる | 皆川愛 (卒業生) |
2018/8/13 | 乳がん治療と乳房再建の情報ファイル | 自分の健康は自分で創る 市民が主体となった健康づくりを(2)自分で納得して情報を使う! | 高橋惠子 (看護学研究科) |
2018/8/13 | 乳がん治療と乳房再建の情報ファイル | 自分の健康は自分で創る 市民が主体となった健康づくりを(1)ピープル・センタード・ケアとは? | 高橋惠子 (看護学研究科) |
2018/8/9 | 乳がん治療と乳房再建の情報ファイル | 自分に必要な健康情報を選び、活用する力を!ヘルスリテラシーを身につける(2)〜「全体の数を意識する」ことを忘れずに〜 | 高橋惠子 (看護学研究科) |
2018/8/7 | テレビ朝日 じゅん散歩 | 真夏の感謝祭 大学で一歩一会傑作選 聖路加国際大学で未来のナースに出会った。 | |
2018/8/5 | 毎日新聞 | 健康を決める力 ギャンブル VS 統計学 | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/8/3 | 乳がん治療と乳房再建の情報ファイル | 自分に必要な健康情報を選び、活用する力を!ヘルスリテラシーを身につける(1)〜ポイントは「いなかもち」〜 | 高橋惠子 (看護学研究科) |
2018/7/22 | 新潟日報 | 聖路加同窓会 県支部が発足 新潟で講演会 | 聖路加同窓会 |
2018/7/19 | 読売新聞 | 大学の実力2018 | |
2018/7/15 | リカバリーのためのSchzophrenia Nursing | 統合失調症 看護の今 | 萱間真美 (看護学研究科) |
2018/7/2 | 西日本新聞 | 情報BOX シンポジウム「地域で暮らす人を支える看護の力ー地域包括ケアの時代に」 | 聖路加同窓会 |
2018/7/1 | 毎日新聞 | 健康を決める力 「選択肢は一つ」は疑え | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/6/6 | マガジンハウス an・an | 「カラダが変わる、骨ストレッチ」特集 骨密度を測れるスポット | 中村めぐみ (PCC実践開発事業部 るかなび) |
2018/6/4 | 日本経済新聞夕刊・電子版 | デンシバSpotlight 介護人材の人手不足 深刻 | 池上直己 (公衆衛生大学院) |
2018/6/1 | 読売教育ネットワーク会報 | 聖路加国際大 「イチ推しニュース」に挑戦 | 菊田文夫 (看護学研究科) |
2018/6/1 | 読売中高生新聞 | 講義の鉄人 読売中高生新聞「講義の鉄人」に掲載されました |
林直子 (看護学研究科) |
2018/5/27 | 毎日新聞 | 健康を決める力 「選択肢は一つ」は疑え | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/5/23 | 週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2018 | 本当に強い大学ランキング 42位 有力私立大学編125校 大学四季報 | |
2018/5/23 | 週刊高齢者住宅新聞 | ケア実践の質向上へ 8つのステートメント発表 | 亀井智子 (看護学研究科) |
2018/5/19 | 週刊ダイヤモンド | 「慶應」「上智」強し!看護学部選びの新基準 慶應義塾、上智は、聖路加国際と双璧 | |
2018/5/18 | 週刊朝日 | 大学合格者高校ランキング 歯学部・薬学部・看護学部 | |
2018/5/15 | 読売新聞 | 病院HP「広告」監視 | 中山和弘 (看護学研究科) |
2018/5/11 | こんにちは! 鶴蒔靖夫です | 改革と挑戦を続ける~聖路加国際大学の取り組み~ | 福井次矢 (学長) |
2018/5/10 | NHK総合 おはよう日本 | まちかど情報室 介護 助けます | 佐藤直子 (看護学研究科) |
2018/5/10 | 日経メディカル | 在宅酸素療法の遠隔モニタリング等 | 亀井智子 (看護学研究科) |
2018/5/7 | NHK総合 おはよう日本 | 広がる出生前検査“中絶”が選択される現実 | 堀内成子 (看護学研究科) |
2018/4/26 | 日経メディカル | 点数新設! 遠隔モニタリングの損得勘定 | 亀井智子 (看護学研究科) |
2018/4/22 | 毎日新聞 | 健康を決める力 記録文書を残す意義 | 中山和弘 (看護学研究科) |