聖路加国際大学についてUniversity Information

メディア掲載情報

2021年度

日付 媒体名 タイトル・概要 氏名
2022/3/31 NIKKEI LIVE チーム池上が行く!伝える力を磨くには 森田結子さん
(看護学部生)
2022/3/28 日本経済新聞 後輩への助言 主体的に学ぶ 佐藤さん 佐藤璃沙さん
(看護学部生)
2022/3/10 読売新聞「ヨミドクター」 死期近い60代子宮がん患者 付き添い疲れの夫と子に、看護師は帰っていいと言えず…「最期のとき」と家族 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2022/3/8 NHK「首都圏ネットワーク」 遠隔で看護師とつながる"テレナーシング”研究進む 亀井智子
(看護学研究科)
2022/3/5 アジアプレス・インターナショナル <大阪・堺市>子どもに迫るアスベスト曝露を考える講演会 ずさんな行政対応問う 6日 長松康子
(看護学研究科)
2022/2/26 BS-TBS「めざせ!健康マイスター」 国 地域別のヘルスリテラシー平均点 中山和弘
(看護学研究科)
2022/2/10 読売新聞「ヨミドクター」 乳がん脳転移で余命3か月の30代女性 「オムツにばかりしていたらダメ」と叱咤する夫の秘め
た思い
鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2022/2/7 日本経済新聞 18歳プラス チーム池上が行く! 聖路加国際大の看護教育 三浦友理子、山本加奈子、看護学部生
(看護学研究科、看護学部)
2022/1/28 CareNet 慢性不眠症患者のベンゾジアゼピン中止に対する意思決定ツールの受容性 青木裕見
(看護学研究科)
2022/1/14 BSテレ東「日経ニュースプラス9」チーム池上が行く! コロナと向き合う看護学生の今 学生、山本加奈子、三浦友理子
(看護学部)
2022/1/13 読売新聞「ヨミドクター」 コロナで別の個室に入院した50代夫と40代妻 重症化した夫の転院で「会えるのは最後かもしれない」 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/12/25 朝日新聞 病気の子ども 見守る家族に 小林京子
(看護学研究科)
2022/12/20 中央エフエム ハローラジオシティ「夢ポケット」 はじめの一歩の会 PCC 山田雅子
(看護学研究科)
2021/12/10 NHK BSプレミアム「新日本風土記」 東京のアメリカ 渡部尚子、上田憲明、山本加奈子
(名誉教授、チャプレン、看護学研究科、看護学部生)
2021/12/9 読売新聞「ヨミドクター」 摂食障害で命の危険 それでも「カロリーを減らさなくちゃ!」と病棟を全力疾走する17歳女性患者 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/11/21 共同通信配信 乳幼児が入院、親8割が付き添い 仕事に影響7割、退職や休職も 小林京子
(看護学研究科)
2021/11/21 日本テレビ「日本テレアップDate!」 日本テレビディレクター・講演会 医療者を目指す学生と共に考える災害  
2021/11/11 読売新聞「ヨミドクター」 認知症の妻に会いたいと言う85歳患者 コロナで面会できないまま死期が…最後の願いをかなえるには 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/11/10 東京新聞 点滴中毒死判決 医療関係者は複雑「現場 かなりの負担」 萱間真実
(看護学研究科)
2021/11/7 朝日新聞 韓国発「KF94」マスク 人気だけど 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/11/3 札幌テレビ「どさんこワイド179」 寝不足に栄養不足… 付き添い家族を支援 小林京子
(看護学研究科)
2022/11/1 わいわい 正しくつけて身を守る マスクの科学者に聞く マスク入門 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/10/14 読売新聞「ヨミドクター」 心不全で緊急搬送「コロナ禍だから治療しなくていい」…回復望めるのに看取りを願う患者・家族とどうかかわるか 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/10/13 共同通信 付き添い入院 コロナで制限 小林京子
(看護学研究科)
2021/10/10 朝日新聞 (新型コロナ)働き盛りの死者、8割が男性 肥満や糖尿、ストレス影響も 小中学生のマスク「不織布を」 飛沫通しやすいウレタン、感染リスク 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/10/3 AERA dot. 推薦入試で医学部に合格するには? 受験の疑問に医学部専門予備校が答える  
2021/9 プログレス 合格ガイド2023 『合格ガイド』大学訪問記 聖路加国際大学 看護学部 大久保暢子
(看護学研究科)
2021/9/20 大学時報 "臨床で学ぶ、臨床を学ぶ" 医療系大学・大学院の人材育成 堀内成子
(学長)
2021/9/19 朝日新聞アピタル 児童生徒のマスク「不織布を」 ウレタン人気も専門家はリスク懸念 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/9/9 読売新聞「ヨミドクター」 私もお母さんみたいに死んでしまうのかな…有名企業を退社、飛び降りも図った双極性障害の30代女性 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/9/8 NEWSポストセブン 高橋メアリージュン「マスク強制への疑問」投稿 専門家はどう見る 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/9/2 週刊新潮 電子顕微鏡で判明「勝ちマスク」「負けマスク」 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/8/21 サタデーステーション “最終手段”ECMOもフル稼働・世界最高水準も「これ以上は…」 大久保暢子
(看護学研究科)
2021/8/12 読売新聞「ヨミドクター」 医師「手術は難しい」、妻「自宅では難しい」…精神科患者が食道がん わずかな発語で「家に帰りたい」と 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/7/19 北海道新聞 入院「原則付き添い」8割 小林京子
(看護学研究科)
2021/7/8 読売新聞「ヨミドクター」 「終末期の選択」患者にいつ切り出せばいいのか…七つのタイミングとは? 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/6/26 日テレNEWS24 職域接種が本格化「つながり」が鍵に 小野崎耕平
(公衆衛生学研究科)
2021/6/18 日本テレビ「news every.」 各社で進む職域接種 連携する企業に広げる動きも 小野崎耕平
(公衆衛生学研究科)
2021/6/10 読売新聞「ヨミドクター」 80歳男性がコロナ重症 長男は「苦しくないようにして」と言うが、孫娘は「自分が感染させた」と泣いて… 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/6/2 Bloomberg ワクチン職域接種、伊藤忠は7500人対象ー証券・銀行も検討 小野崎耕平
(公衆衛生学研究科)
2021/6/2 週刊東洋経済 臨時増刊 本当に強い大学2021 本当に強い大学 総合ランキング  
2021/5/31 ラジオNIKKEI「感染症TODAY_2021」 訪問介護をするときの感染予防対策ポイント ー新型コロナウイルス感染症とインフルエンザを中心にー 山田雅子
(看護学研究科)
2021/5/18 TBS「ひるおび」 検証 不織布でも侵入率"87%" マスク着用時の"落とし穴" 聖路加国際大准教授が指南 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/5/15 NHK Eテレ「すくすく子育て」 長期入院・在宅ケアでの子育て 小林京子
(看護学研究科)
2021/5/13 読売新聞「ヨミドクター」 酸素の管が外れパニックに陥ったコロナ患者がナースコール 防護具に時間がかかって…集中治療室の看護師 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/5/12 TBS「あさチャン!」 マスク「着け方」次第で効果激減 布マスク100%粒子が"侵入" 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/5/9 テレビ朝日「サンデーステーション」 マスクの"落とし穴"…予防効果「激減」 カギ握る素材とつけ方 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/4/28 フジテレビ「Live News イット!」 砂嵐にのまれるとどうなる? 中国で発生 大西一成
(公衆衛生学研究科)
2021/4/9 tayorini 訪問看護師を今の5倍に。在宅医療の担い手を育てるためには 山田雅子
(看護学研究科)
2020/4/8 読売新聞「ヨミドクター」 乳がん末期患者 残り時間は短いのにコロナ対策で10日間隔離…どうケアすればいいのか 鶴若麻理
(看護学研究科・公衆衛生学研究科)
2021/4/8 tayorini 病気ではなく「暮らし」を看る——。自宅で最期を迎えたい人を支える訪問看護とは? 山田雅子
(看護学研究科)
2021/4/2 朝日新聞 聖路加の看護 100年の物語 堀内成子
(学長)